治療家とは何ぞや。
私、沖野仁資。
肩書きだけはいっぱいありまして。
柔道整復師(国家資格)
カイロプラクター
NTA(神経伝達調整治療)インストラクター
サイマティクスセラピスト
バイオレゾナンスセラピスト
MSレゾナンスセラピスト
キネシオテーピングトレーナー
レイキヒーラー
並べるとこんな感じ。
で。
結局のところ、
何屋さん???
ってなると思うのですが。
答えは、
『治療家』
です。
自分では、
治療家と名乗っています。
でもじつは、
治療家って響きにも
違和感しかないんですよ。
で。
それが何に対しての違和感なのか?
考えてみたんです。
答えは簡単でした。
自分の中の根底にある一つの想いが、
違和感の元になっていることに
気づいたんです。
それは、
『私が人を治しているわけじゃない』
という思いでした。
例えば、ある人が、
不調から回復するとき。
なぜその人が回復できたのか、
については。
『その人自身が持っている本来の、
自分で治る力を発揮できたからだ』
と考えます。
ある人が病気から回復したのであればそれは、
医者が良かったのでも、
治療家が良かったのでもなく。
何よりもその人自身が、
治りたいという強い想いとともに、
さまざまな選択や行動をした結果である、
ということです。
私の治療を受けて、
良くなっていく方はたくさんおられます。
でも。
私だけが治しているわけではありません。
治せるのは、
施術を受けてくれている、
ほかでもないあなた自身です。
私が出来るのは、
あなた自身が
良くなっていくための
環境を整えること。
ただそれだけを
一心に突き進んでいるだけ、
なのです。
と、
いうことで、
治療家って名乗るのもいかがなものかと...
これから私は何と名乗ればいいのでしょうか?
悩むわーーーーーーーーーーー
コメント