今を生きる
沖野施術院 沖野仁資です
今日から六月がスタートしました
正直なところ、早いですね
半分以上の期間が緊急事態宣言のもとですが、、、
いつになれば普通に生活できるか???
私はその日が来るのを楽しみにしています
さてさて
本日のお題
【 時間軸 】
このご時世ですから、
何かと我慢とか辛抱をって思う方
多いでしょうね
不要不急の外出は控え
県外にはいかず
実家にも帰らず
食事も家で済まし
土日は百貨店やショッピングモールもお休みだから
買い物まで控える
そんな時代をいま私たちは生きてます!!
文章にしてみると
一見
とても面白くない、
退屈で
窮屈な生活を強いられているように
見えちゃいますね
二年前までは
年末年始やGWやお盆に
家族で旅行に行ったり、
いつでも買い物ができたり
いつでも食事ができたり
何の不自由もなく普通に生活してましたよね
この普通という言葉
今日は普通というものについて考えます
何をもって普通とするのか?
何が普通で何が普通ではないのか?
全ては
比較して
ってこと
数年前と今を比較してとか、
この時とあの時を比較してとか
全ては比較なんですね
経験という大きな財産の中で
比較して今がつらいとか今がしんどいとかね
この
比較
やめれたら
楽なのにね
だって
私たちは
今
という時間を生きているんですよ
昔と比較して
マイナスに感じるなら
比較する必要もない
コロナ時代で
話を例えましたが、
カラダやココロに関してもそうですね
誰かとの比較
いつの時代かとの比較から
今ある現状をマイナスにとらえてしまう
今ある自分にフォーカスして
今ある幸せを喜んで
今ある現実を受け入れる
私たちは
常に今という時を生きている
ってこと
軸になるのは今
もう一度見直してみようと
思います
私たち
沖野施術院のテーマ
「願いを叶える体質づくりをサポート」
以前のブログでも書いていますが、
私たちは痛みや不調からの卒業だけを目的にはしていません
沖野施術院に関わっていただく皆さんが、
ココロとカラダが健康であり、
充実した人生を過ごしていただきたい
皆さんが過ごす大切な一日一日が、
幸せに満ち溢れた毎日になる
そのお手伝いをしたい
それが私たちの願いであり、テーマであります
コメント